器機は長さ一尺四、五寸許りにて、是の器機の真ン中に銕の円銅あり。其の表に繊条を刻み、長き軸棍を以て之を貫き、軸の一端に廻手あり。其他の一端に一輪あり。廻手を施転すれば其の輪も従つて動き、円胴の運転を助く。円胴の前に方二寸許りなる円板の銅嘴あり。以て発声を容るゝの用と為す。買取強化中。
LARRY HEARD - Black Ocean (BLACK MARKET)


「深さ」はそれぞれ、様々ですが、ハウスにおけるディープの一つのベクトルを提示したのは、やはりこの人では無いでしょうか。ミスター・ディープハウスLARRY HEARD。1994年リリース「Black Ocean」です。スムースジャズ的/フュージョンテイストのレイドバックしたディープハウス「Sceneries Not Songs, Volume One」と時を同じくして制作された作品なのですが、打って変わってこのEPにはフロアを意識して作られたディープハウス3トラックが収録されています。タイトル曲はデトロイトテクノに接近したようなサウンド、ソフトなドラムの音色、手数が多くても一音一音を聴かせる耽美的な鍵盤さばき。その音の艶は正しくLARRY HEARDそのもの。





【追加盤】
SI BEGG / YAM WHO? / The Electro Project (WHITE)
VARIOUS / Blackdisco Vol 1 (BLACKDISCO)
P. T. A. / Smiling (WHITE)
KIDGUSTO / Movin' On (Rhythm & Culture)

HU VIBRATIONALS / Remixes (SOUL JAZZ)